交通

本日詳細

3月13日は 【青函トンネル開業記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1988年3月13日、日本一の長さを誇る交通機関用トンネル、青函トンネルが開通。青森県東津軽郡今別町から北海道上磯郡知内町までを結ぶ鉄道トンネル
本日詳細

3月6日は 【リニモの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

愛知高速交通株式会社が、日本初の磁気浮上式鉄道「リニモ」を運行し、開業10周年を祝して制定。騒音や振動が少なく、快適な乗り心地が魅力。日付は開業日の2005年3月6日から。
本日詳細

4月3日は 【シェアサイクルの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

一般社団法人日本シェアサイクル協会は、持続的な交通システムとして「シェアサイクル」の普及に尽力しており、2024年には「シェアサイクルの日」として制定・登録されました。この便利な交通システムは、観光振興や地域の活性化にも貢献し、多くの人々に利用されることを目指しています。
本日詳細

11月19日は 【鉄道電化の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1956年11月19日に東海道本線が全線電化されたことで、新たな時代を迎えました。東海道本線の全線電化を記念して、1964年に鉄道電化協会が制定した。
本日詳細

10月14日は 【鉄道の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1872年9月12日、新橋駅(後:汐留貨物駅、現:※廃止)と横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)とを結ぶ、鉄道が開業しました。※一般運輸開始は翌日の9月13日から。 鉄道開業は、日本の近代化に大きな影響を与えました。人や物の輸送手段が大きく改善され、経済の発展と社会の近代化を促進しました。
本日詳細

9月20日は 【空の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

9月20日は、日本の航空の歴史と発展を祝う記念日である「空の日」です。この日は、1911年(明治44年)の今日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が東京上空を1時間にわたり初飛行したのを記念して、1940年(昭和15年)に制定された「航空の日...
本日詳細

9月20日は 【バスの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

日本で初めてバスが走ったのは、1903年(明治36年)9月20日のことでした。京都の堀川中立売(なかたちうり)から七条、祇園を結ぶ路線で、蒸気自動車を改造したもので、6人乗り、幌もなかったという記録が残っています。日本のバスは、都市交通や地方交通の重要な役割を担っています。厳しい環境の中で地域の足の確保に努めるバスを皆様に見直していただくために制定されました。
本日詳細

9月17日は 【モノレールの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

東京モノレール株式会社(設立:1959年8月7日)が制定。 日本初の本格的な旅客用モノレールである東京モノレール羽田線が、東京・浜松町から羽田空港まで開通した日です。 東京モノレール羽田線は、1964年10月の東京オリンピック開催に伴い、都...
この日の出来事

8月30日は 【戦後初の日本の国産旅客機であるYS-11が初飛行】どんな事があった?

1962年8月30日のこの日YS-11が初飛行した。 YS-11(正式名称:ワイエス いちいち)は、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機。※左右に羽があるプロペラ機です。 第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開...
本日詳細

8月22日は 【チンチン電車の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1903年(明治36年)8月22日、現在の都電の前身のひとつ東京電車鉄道が東京で初めてのチンチン電車(路面電車)が新橋−品川間で営業を開始。都内で初めて走ったことにちなみ制定されました。 日本での初めても現在の東京(上野)でしたが、第3回 ...