4月

本日詳細

4月25日は 【歩道橋の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1963年4月25日、大阪で日本初の横断歩道橋が完成し「歩道橋の日」制定。しかし、1959年には愛知県で学童専用陸橋が設置されていた。歩道橋は交通事故増加への対策として設置。
本日詳細

4月25日は 【志授業記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

志授業推進協議会が制定。子どもたちに主体性を育み、自己実現の道を開く「志授業」を全国47都道府県に普及させる事が目的。日付は「志授業」が初めて公立小学校で行われた2008年4月25日から。
本日詳細

4月24日は 【しぶしの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

2006年1月1日に鹿児島県の合併により誕生した志布志市は、天智天皇が人々の熱意と志をに感銘し、「しぶし」と命名。日付は4と24の語呂合わせで「しぶしの日」を制定、「志あふれるまちづくり」を、市民一人ひとりが自らの志を持ち、地域社会に貢献することを目指しています。
本日詳細

4月24日は 【日本ダービー記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1932年4月24日、日本初のダービーが目黒競馬場(現:東京競馬場)で開催され、19頭の競走馬が一戦を繰り広げた事にちなんでいる。
本日詳細

4月23日は 【世界図書・著作権デー】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

世界図書・著作権デーは、1995年にユネスコによって制定され、翌年(1996年)以来、毎年4月23日に世界中で祝われています。「読書の楽しみを特に若い人々に伝えるとともに、人類の文化的・社会的進歩に果たした人々のかげかえのない貢献への敬意を新たにすること」を目的。
本日詳細

4月23日は 【シジミの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

島根県松江市の日本シジミ研究所は、シジミの優れた栄養価と水質浄化能力を発見。食品としての栄養価は高く、低カロリーで健康にも良い。また、水中の有害物質吸着にも貢献。シジミの魅力を広く伝えるため、「4(し)、2(じ)、3(み)」で4月23日に制定。
本日詳細

4月22日は 【カーペンターズの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

ユニバーサルミュージックが制定。1969年4月22日、カーペンターズはメジャー契約を締結し、正式に活動を始めた。世界的な人気を誇るポップス・グループとしての地位を確固たるものとした。2009年にはカーペンターズの活動開始から40周年を迎えた。
本日詳細

4月22日は 【道の駅の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

「道の駅」を結び、地域の活性化に貢献する一般社団法人全国道の駅連絡会が制定。道の駅は観光や地域特産品の窓口であり、各駅が地域の魅力を発信。連絡会は情報交換やサポートを通じて、駅間の連携を強化し、さらなる発展を目指す。
本日詳細

4月22日は 【バーバパパの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

株式会社スタイリングライフ・ホールディングスは、日本における「バーバパパ」のエージェントとして知られ、2020年の誕生50周年を記念し、4月22日を「バーバパパの日」と制定。この日はキャラクターの春生まれとアースデーの関連から選ばれ、彼らの持続可能な価値観を広く啓発する機会となる。
本日詳細

4月22日は 【ミス日本の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

一般社団法人ミス日本協会が1950年4月22日に初の「ミス日本コンテスト」が開催されたことに由来して制定。「ミス日本コンテスト」は、外見だけでなく内面や社会貢献も重視し、「真の美しさ」を称える。初代は山本富士子さん。