8月

本日詳細

8月8日は 【oggi ottoの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

テクノエイト株式会社が制定、Oggi Otto(オッジィ オット)、本物志向の美容製品を提供するブランド。美容とは単なる外見の美しさだけでなく、自信と幸福感を引き出す魔法の鍵だと信じる、記念日は、美しさを追求するだけでなく、その美しさを「今日」から無限大まで広げることにあります。そのため、イタリア語で「今日」と「8」を意味する「oggi otto」と、社名にも含まれる「エイト」の文字から、8月8日を記念日に制定しました。
本日詳細

8月10日は 【バイオハザードの日(バイオの日)】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

「バイオハザードIV アフターライフ」の公開に合わせてソニー・ピクチャーズが制定。サバイバルホラーの代表作のバイオハザードシリーズ、1作目は、ラクーンシティを舞台に、T-ウィルスによってゾンビ化した人々から逃げながら真相を解き明かしていくと...
本日詳細

8月1日は 【宮島水族館の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

広島県廿日市市の宮島は、厳島神社などの世界遺産で知られる観光地です。その宮島に2011年8月1日にオープンした宮島水族館は、中国地方最大級の水族館として人気を集めています。「みやじマリン」の愛称で親しまれてる宮島水族館の魅力をより多くの人に伝えたいと廿日市市が制定。アシカやペンギンが繰り広げる可愛らしいパフォーマンスは、子どもから大人まで楽しめるものです。
本日詳細

8月8日は 【小浜水産グループ・カンパチの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

カンパチの養殖を30年以上にわたり行っている株式会社小浜水産グループがカンパチという魚とその美味しさを広く全国に知ってもらうことを目的として制定。カンパチは刺身や寿司、焼き物など、様々な料理に使われ、日本食に欠かせない魚です。
本日詳細

8月31日は 【宿題の日(学べる喜びにきづく日)】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

「全ての子供たちに教育の機会を提供する」という大きな宿題を一緒に終わらせたいという願いが込められて、イギリスのチャリティー団体「A World At School」が制定した記念日です。国連が発表した調査では世界には教育を受けたくても受けれない子供が約5,900万人以上いると言われています。学べる喜びにも気づいて欲しいとの思いも込められている記念日です。
本日詳細

8月30日は 【冒険家の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1965年は同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊が、1970年は植村直己は、1989年は堀江謙一が、同じ8月30日に偉業を成し遂げた記念日、冒険家たちの勇気と冒険精神を称え、人々の冒険心を喚起することを目的としている。
この日の出来事

8月30日は 【戦後初の日本の国産旅客機であるYS-11が初飛行】どんな事があった?

1962年8月30日のこの日YS-11が初飛行した。YS-11(正式名称:ワイエス いちいち)は、日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機。※左右に羽があるプロペラ機です。第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発し...
本日詳細

8月29日は 【オーガビッツの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

「オーガビッツ」は、日本で最も多くのアパレルブランドが参加するオーガニックコットン普及プロジェクトです。オーガニックコットンは、環境や人権に配慮した持続可能な農法で栽培されています。オーガビッツは、オーガニックコットンを通じて、みんなで地球環境に貢献しようという想いが込められています。
本日詳細

8月7日は 【バナナの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

日本の夏は暑く、体力を消耗しやすい季節です。果物で一番の輸入量を誇る、バナナの魅力を再発見し、夏を元気に乗り切るきっかけになる日です。バナナをたくさん食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
本日詳細

8月31日は 【I Love Youの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

8月31日の「831」は、英語圏で「I Love You」を意味する数字です。これは、I Love Youの単語数とアルファベット数を足した8、I Love Youの単語数を足した3、そしてI Love Youの意味を意味する1を組み合わせたものです。英語圏では、この「831」は恋愛においてよく使われます。例えば、恋人に「831」と送れば、「愛してる」という意味になります。また、8月31日には「I Love Youの日」として、恋人たちが「831」を贈り合う習慣があります。