9月

本日詳細

9月26日は 【ワープロ記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1978年9月26日のこの日、東京芝浦電気(東芝)が世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表したことに由来する。 当時の価格は630万円、重さは220kgと、現在の日本語ワープロとは比べ物にならないほど高価で大型でした。
本日詳細

9月24日は 【歯科技工士記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

国民保健を支える専門医療技術者としての歯科技工士をアピールすることを目的に、公益社団法人日本歯科技工士会が2005年に制定。 入れ歯や差し歯、歯冠などの歯科補綴装置を製作する医療技術者です。歯科補綴装置は、歯の欠損や損傷を補うために用いられ、患者の口腔機能の回復や生活の質の向上に大きく貢献しています。
本日詳細

9月23日は 【長野県ぶどうの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

全国農業協同組合連合会長野県本部(JA全農長野)が制定。 長野県は、りんごに次いでぶどうも代表的な果物です。長野県産のぶどうは、昼夜の寒暖差が大きいため、ぶどうの糖度が高く、酸味もバランスよくまとまり、その豊かな風味と品質の高さで全国的に知...
本日詳細

9月24日は 【みどりの窓口記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1965年(昭和40年)9月24日、日本国有鉄道(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されました。みどりの窓口の導入により、指定券の発券はスピーディーになり、また、ダイヤ改正や運休などの情報もすぐに反映されるようになりました。
本日詳細

【畳の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

全国畳産業振興会が制定、日本の伝統的な敷物として、夏は涼しく、冬は暖かい住環境を実現する為に、古くから親しまれてきた、畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールするのが目的。
本日詳細

9月23日は 【おいしい小麦粉の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

製菓・製パン材料や器具、食材の専門店でオリジナル商品やレシピなども紹介している株式会社富澤商店が制定。 多種多様な小麦粉のおいしさを知ってもらうこと、そして小麦粉の魅力を多くの人に伝えていくことを目的としています。
本日詳細

9月22日は 【孤児院の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1887年(明治20年)9月22日、当時岡山医学校(現在の岡山大学医学部)の医学生だった石井十次(いしい じゅうじ)が、 巡礼途中で夫に先立たれ生活に困窮する母親から一人の男児を引き取ったことをきっかけに、岡山市の三友寺で「孤児教育会」(後の岡山孤児院)を創設した。これが日本で最初の児童養護施設とされている事から。
日付変動

【酒風呂の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

四季の節目である春分、夏至、秋分、冬至に酒風呂の効能を多くの人に広く知ってもらい、日本酒の香りと温かさに包まれて、心も体もリフレッシュして健康増進に役立ててほしいという思いから。 日付は、古くからの温泉療養の湯で治すと書く「湯治(とうじ)」の語呂と、暦の二十四節気(にじゅうしせっき)の「冬至(とうじ)」、日本酒製造の責任者である「杜氏(とうじ)」が同じ語呂で連想できる事から。
本日詳細

9月24日は 【清掃の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1971年に「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことに由来しています。この法律は、廃棄物の適正な処理と清掃を促進し、環境保全を図ることを目的としています。環境を守るためには、一人ひとりの取り組みも大切です。
本日詳細

9月21日は 【世界アルツハイマーデー】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1994年9月21日にスコットランドのエジンバラで開催された第10回国際アルツハイマー病協会国際会議の初日を記念して制定された、認知症の啓発デーです。アルツハイマー病に関する正しい知識と理解を広め、患者や家族の孤立感を軽減することを目的としています。