Raspberry Pi用で販売されてるモニターをパソコンのサブモニターに出来るか!?
マルチモニターとして2画面にしていましたが、もう一つ欲しくなり色々考えました。
モニターをFull3画面にしたいのですが場所が無いので、
コンパクトなモニターを追加する為にRaspberry Pi用が使えないのか試してみました。
結果としては使える様にはなりました、その中でメリットとデメリットを紹介します。
実際に使用したモニター
実際に使用したのは失敗しても負担の少ないモニターを購入しました、
金額は約7000円程度で使えない場合でも負担になりません。
Kuman 7インチ IPS 1024*600 Raspberry Pi用ディスプレイ モニター タッチパネル ラズパイ 液晶 Raspberry Pi 4 B 3 2 Model B B+ A A+ 用 ラズベリーパイ SC7B
本体はカバーはありませんそのまま裏には基板が剥き出しです、使い方は自分なりに考えて下さい。
付属品の中に裏からのスペーサーとネジがあります、私はアクリル板で自作してタブレットホルダーで自在に移動できるように自作してます。(VESA規格には対応していません)
電源・接続
付属品ケーブル
電源はMicro-B・接続はHDMIで接続できる機器なら表示出来ます。
※付属品は後はディスクが付きますがパソコンでは接続後すぐに使用出来ます。
映像の接続にはHDMIだけです、音声は出ません。
メリット
メリットは省電力でタッチパネルも出来そこそこ使えるモニターです、七インチですのでメイン作業には不向きでありますが、サブでメールやフォルダやメンテナンスモニターとして映し出すには使い易いです、個人的には作業中の映像などを映してます。
デメリット
デメリットとしては映像の明かるさやコントラストなどを本体では変える事が出来ません、暗い映像では真っ暗で見難いです。
仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
画面サイズ | 7インチ |
液晶 | IPS(178°) |
ディスプレイ | 1024×600 |
タッチパネル | SSD1963タッチパネルコントローラ |
カラーアレンジメント | RGBストライプ |
インタフェース | HDMI |
バックライト | ハイライトLEDバックライト |
タッチパネル | 最大5本サポート(WindowsPC使用時) |
電源スイッチ | 無し(ケーブルを抜くか接続機器の電源をOFF) |
コメント