12月

本日詳細

12月11日は 【百円玉記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1957年12月11日は、戦後初の百円硬貨である鳳凰百円銀貨が発行された日であり、その記念日として制定されました。鳳凰百円銀貨は、羽を広げた鳳凰の図柄が描かれており、戦後の日本復興のシンボルとして親しまれました。また、百円玉は私たちの日常生活に欠かせない存在であり、その小さな姿からは想像できないほど、私たちの生活に密着しています。
本日詳細

12月11日は 【THINK SOUTHの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1989年12月11日南極点到達、地球環境と平和の重要性を訴えることを目的として、世界6カ国6人の冒険家たちが、南極大陸横断に挑んだ。彼らは、氷点下50℃の地吹雪の中、約6,040kmを犬ぞりで踏破し、世界で初めて南極大陸横断を達成した。 彼らは、南極大陸の過酷な環境を目の当たりにし、地球温暖化や核戦争などの現代社会が抱える問題を深刻に受け止めた。そして、これらの問題を解決するために、世界中の人々が協力して取り組む必要があるというメッセージを世界に発信した。
本日詳細

12月11日は 【ユニセフ創立記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1946年12月11日、第二次世界大戦で苦しむ子どもたちを救うために、国連国際児童緊急基金(UNICEF)の前身が創設された。UNICEFは、食料や医療品、教育などの支援を通じて、世界中の子どもたちの命と健全な成長を守ってきた。国連国際児童デーは、子どもたちの権利を守り、健全に育つ社会を築くことの大切さを再認識する日。
日付変動

12月第2月曜日は 【Cyber Monday】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

サイバーマンデーとは、アメリカの感謝祭の翌月曜日に開催される、オンラインショッピングの一大セールイベントです。日本ではAmazon.co.jpが制定し、12月の第2月曜日に開催されています。この日は、多くのオンラインショップでセールが開催され、お得に買い物を楽しむことができます。
本日詳細

12月10日は 【世界人権デー】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

世界人権デーは国連総会で採択された国際デーの一つ。世界人権宣言の精神を広く世界に伝え、人権尊重の重要性を認識させるために、毎年12月10日に記念行事が行われています。
本日詳細

12月9日は 【国際腐敗防止デー】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

国際デーの一つ。腐敗防止に向けた国際社会の共通の意思を示すものとなった。2003年12月9日に「腐敗の防止に関する国際連合条約(略称:国連腐敗防止条約)」が調印された事を記念して。
本日詳細

2月8日と12月8日は 【針供養の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

針供養とは、折れたり錆びたりして使えなくなった針を供養する行事です。針は、日常生活に欠かせない道具であり、その魂を大切にする気持ちから、針供養が行われてきました。針供養は、一般的に2月8日、または12月8日に行われます。
本日詳細

12月10日は 【歴史シミュレーションゲーム『三國志』の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

株式会社コーエーテクモゲームスの人気歴史シミュレーションゲーム『三國志』シリーズが、2015年12月10日に30周年を迎えた事を記念して制定。シリーズの魅力として、中国の古代史である三国志を題材にしていることがあげられる。三国志は、英雄たちの活躍や戦略的な駆け引きなど、多くの魅力にあふれた歴史である。
本日詳細

12月7日は 【国際民間航空デー】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1944年12月7日、アメリカ・シカゴで「国際民間航空条約」が採択され、国際民間航空機関(ICAO)が設立されたことを記念する国際デー。国際民間航空は、経済成長、観光振興、国際交流など、さまざまな分野で重要な役割を果たしているが、気候変動対策や安全性向上など、将来に向けた課題も抱えている。
本日詳細

12月6日は 【シンフォニー記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1914年12月6日、ドイツ・ベルリンから帰国した山田耕筰が日本初の交響曲『かちどきと平和』を帝国劇場の東京フィルハーモニー会第14回演奏会において発表し事に由来。この作品は、日本における交響曲の歴史に大きな足跡を残し、山田耕筰は日本の近代音楽の父と呼ばれるようになった。