12月30日

本日詳細

12月30日は 【地下鉄記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1927年(昭和2年)12月30日、日本で初めての地下鉄(現・東京メトロ銀座線)が東京の上野~浅草間2.2キロの区間で開通したことに由来する。料金は10銭均一で、当時の物価からすると決して安くはないが、それでも多くの人が地下鉄に乗って新時代の交通機関を体験した。
本日詳細

毎月30日は 【みその日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

毎月30日は 【みその日】 「みその日」とは、食生活の洋風化や外食の普及により、日本の伝統的な調味料である味噌(みそ)の消費が減少していることに対して、その重要性や魅力を再認識し、みその普及と消費拡大を促すために制定された記念日です。記念日には味噌を活用した料理の魅力や栄養価、みその普及と消費拡大に向けた啓発活動が行われています。
本日詳細

10日・20日・30日は 【モンストの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

株式会社ミクシィが制定。多くの人に「モンスト」を楽しんでもらうのが目的。10年、20年、30年と長く続くゲームであるようにとの願いから毎月10日、毎月20日、毎月30日の3日間としたもの。※2月は最終日が対象。
本日詳細

毎月30日は サワーの日

京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定。 甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー(sour)」をもっと多くの人に楽しんでもらい、一年を通じて月末に同僚や友人...
本日詳細

毎月30日はEPAの日

日本水産株式会社「ニッスイ・サラサラ生活向上委員会」が制定。日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて「毎月30日」 EPA(エイコサペンタエン酸)とは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、いわし・さば・あじなどの青魚に多く含まれるn-3系脂肪酸のひとつです。