2024年の節分は2月4日(土)に行われます、節分は稀に2月2日や2月4日になる年もあります、この原因は4年に一度のうるう年が関係してきます。
2024年の今年の方角は「東北東やや東」です
節分の本来は季節の変わり目には邪気(悪い氣)が入ってくると信じられたために悪霊払いの為に行われた行事。
節分でする行事とは何か?
一般的には「鬼は外、福は内」と豆をまき、年の数だけ豆を食べ邪気を払う厄除け行事です。
豆を食べる事は「豆(穀物)には生命力と魔除け効果」が有ると古くから言われている為と、語呂合わせの「魔目(まめ)」で鬼の目をぶつけて退治する事から発生した厄除け行事です。
豆を年の数だけ・または一つ多く食べる事で体が丈夫になり一年の無病息災を願うという意味合いがある。
一部地域の鬼を祭事や祭っている、神社などは鬼が邪悪なものとしていない所では、「鬼は内、福は内」や「鬼も内、福も内」など、どちらも「内」に入れている。
豆まき方法
豆まき行事は 穀霊信仰において行われてきたが特に、豆と米には鬼を払う神聖なものとされていた、穀霊信仰の五穀は(豆・米・あわ・ひえ・麦)です。
基本使用する豆はお払いした炒った大豆が一般的です、地域に因っては大豆以外の落花生や餅やお菓子やみかんなどの地域性を持った物を撒く事もあります。大豆より後始末がし易い、拾いやすいので合理的な方法として採用された経緯もある。お家で使用する豆(豆等)は炒ったりして桝に入れ神棚に前日にあげて置く事が正式な方法です。
正式な豆まき方法は
- 豆の準備をします(一般的)
- 前日に炒って芽が出ない様にします(外で芽が出るのを防ぐ為)
- 桝に入れ白い紙を敷き神棚にあげておきます
- 夕方から夜に豆まきを開始します(鬼は夜に活動する為)
- 家長や年男・女、厄年が撒くのが一般的
- 左手に桝を抱え胸元に抱えます
- 撒くのは右手で下から撒きます
- 撒く時は家の窓を全て開けておきます
- 撒く順序は家の奥から順番に撒きます
- 「鬼は外」と言って撒きます
- 「鬼は外」が終わったら窓を閉めます
- 「福は内」と言って部屋に撒きます
- 最後に玄関から豆を撒きます
- 撒き終わったら「年取り豆」を自分の年齢より一つ多く食べます
以上の工程で豆まき行事は終了です。
節分に食べる物は
節分に食べる物は当然「豆」が一般的ですが、地域に因って違いがあります。
恵方巻
恵方巻とは節分の恵方を向き願い事をしながら太巻き一本をまるごと喋らず食べきる行事です・
主に関西方面で多くされていましたが、コンビニの発展やスーパーが販売促進の為に全国的に開催されたことで他地域でも知られる様になりました、しかし強引な予約を店員やアルバイトに課した事や食料廃棄の問題が知られる様になった為に近年は一時期よりは強引な予約を取る事が無くなったと思われます。
関連記事「恵方巻とは?いつ食べればいいのか?」
節分蕎麦
現在に年越し蕎麦と同様に節分に「年越し蕎麦」と呼ばれ江戸時代位には食されてました、蕎麦は物事の節目に食されていましたので節分も季節の分かれ目の日(立春)とされています。
その他
- くじら
- 麦飯
- けんちん汁
- こんにゃく
なども一部では食されています。
2024年方位はどこ
方位は「東北東やや東」は方位磁針を使ったりiphoneの「コンパス」を使ったりで調べる事が出来ます。「北に向いて手を横に広げ右手を上にちょっとあげた方角」・「真東から北へ15°」などの方向です。
恵方を簡単に調べる事が出来るサイトが有ります「みんなの知識 ちょっと便利帳」
コメント