本ページはプロモーションが含まれています

スルガ銀行【 急ぎの業務がありますのでご注意ください。】は詐欺誘導です。

スポンサーリンク
スルガ銀行を装う詐欺メールの内容迷惑メール

スルガ銀行を装う迷惑メール急ぎの業務がありますのでご注意ください。」正規の様な文言で誘導して偽サイトに誘導してIDやパスワードを抜き取る詐欺サイトです。
スルガ銀行を持っていませんので明らかな詐欺メールです。

内容を解析してますので、同じようなメールには注意して下さい。

スルガ銀行株式会社は、静岡県沼津市に本店を置き静岡県・神奈川県を主たる営業エリアとする日本の地方銀行である。実店舗は五大都市圏でも展開しており、インターネットバンキングでは全国展開している。

引用:Wikipedia 公式サイト:スルガ銀行

メールアドレスは正規のスペルでも比較的簡単に偽装出来ますのでメールからのURLはクリックしない様にして下さい。

その他のカード系の迷惑メールも多数ありますので参考にして下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

実際に届いたメール内容

内容は原文ママの記載です。段落は表示する為少しズレます。

平素より、スルガ銀行をご利用いただきありがとうございます。

スルガ銀行では2019年6月より金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、お客さま情報やお取引の目的等を定期的に確認させていただいております。お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。
※なお、確認させていただく時期はお客さまごとに異なります。
※2022年10月1日までに「▼ご本人確認」より、お取引の目的等のご確認をお願いいたします。

▼ご本人確認
※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。
※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。
【ご注意】
・お客さま個別の事由で口座のお取引が制限されている場合、本件のお手続きを完了しても制限は解除されません。
・その他重要なお手続きのご案内が表示される場合があります。ご案内を確認後、回答画面が表示されます。
お客さまにはお手数をおかけいたしますが、何とぞご理解、ご協力のほどお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アクセスセンター: 0120-813-002
月~金曜日(祝日を除く) 9:00~18:00
お客さま相談センター:0120-707-193
月~金曜日(祝日を除く) 9:00~17:00

スルガ銀行|SURUGA bank スルガ銀行株式会社 登録金融機関 東海財務局長(登金)第8号 加入協会:日本証券業協会 金融機関コード(銀行コード):0150
Copyright c 2022 SURUGA bank Ltd. All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記表示されてる、本文内の【▼ご本人確認】にアクセスしますと、現在はアクセス出来ない状態になっています、万が一ログイン画面が出てもアクセスして情報を入力しないで下さい。

アクセスが出来ませんでしたがURLは「https://zecharias.cyou/doherty.php」でした。

どこから来たのか?経路確認

メールがどこから来たのかIP検索サイトから検証してみました。

  • 国:アメリカ
  • 差出人:スルガ銀行 @jalmail.jal.com
  • 送信先:@kollapomabbeda.com
  • サーバー:APH-LAS-NV1

IP検索には【ラッコツールズ】と【IPアドレスサーチ-CMAN-】の検索データーを記載してます。

公式URLや公式発表

公式スルガ銀行・URL(https://www.surugabank.co.jp/surugabank/)
公式スルガ銀行ネットバンキングURL(https://ib.surugabank.co.jp/im/IBGate)
公式詐欺メール注意情報:(https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/220929.html

公式インターネットバンキング不正アクセス注意情報URL:(https://www.surugabank.co.jp/surugabank/info/220622.html

万が一入力した際にはお問い合わせで連絡して下さい。

必ず自分で公式サイトに移行してからログインする様にして下さい。

メールの添付ファイルから感染する「Emotet(エモテット)の感染を経路と内容

スルガ銀行【 急ぎの業務がありますのでご注意ください。】は詐欺誘導です。

フィッシング対策啓発動画が「一般社団法人日本クレジット協会」のWEBサイトでご覧いただけます。
一般社団法人日本クレジット協会

迷惑メールを受信した人は外部サイト「迷惑メール相談センター」に情報提供する事で減らそうとしてます、情報提供出来る方は一度目を通して下さい。

総務省より委託を受けて「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に違反していると思われる迷惑メールを収集しています。

迷惑メール相談センター

情報提供者における個人情報の取り扱いは総務省サイトで確認出来ます。

コメント