公開した投稿ページを確認すると目次に設定した覚えのない【関連】が表示される様になった。
いきなり「関連」に行くの困るので、目次には表示させたくない。
そんな症状を消すための方法です。
現状の確認項目
まずは現状の確認から始めます。
このような症状で悩んでますか?
![現状画面、関連項目を消したい](https://appuplink.info/wp-content/uploads/2021/06/目次に関連が表示される.jpg)
・消したいのは表示されてる「5.関連」ですか?。
・プラグインのJetpackを使用していますか?
・目次自体は必要ですか?
解決方法
解決方法は色々あります。
・JERTPACKを使用している場合はJERTPACKを無効化する。
・目次のプラグインを入れ、テーマにある「目次」項目を使わない。
・JERTPACKの設定を変える
設定変更方法
JERTPACKの設定の変更は以下の様にしますと消えました。
左側のメニューページからJERTPACKにアクセスします。
![JERTPACKの設定](https://appuplink.info/wp-content/uploads/2021/06/JERTPACK設定-1024x69.jpg)
画像の右の設定をクリックします。
![トラフィック画面に移行](https://appuplink.info/wp-content/uploads/2021/06/JERTPACKトラフィック.jpg)
トラフィックをクリックします。
![関連表示をOFFにする](https://appuplink.info/wp-content/uploads/2021/06/JERTPACK関連記事をOFF.jpg)
ページ中間にある「関連記事」の項目をONの場合はOFFにする。
![関連が消えている事の確認](https://appuplink.info/wp-content/uploads/2021/06/JERTPACK関連が消えた.jpg)
先ほど「5」で出ていた関連が無くなりました。
まとめ
思ったのと違った挙動が出た時はインストールしたプラグインや設定などを疑ったりして下さい。
便利な反面プラグインの競合が発生する事があります。
JERTPACKのプラグインは無料でサイト統計情報など便利なプラグインですが、挙動が変わるのは困ります。
コメント