6月

本日詳細

6月12日は 【エスペラントの日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

日本エスペラント学会が、1906年の6月12日に日本エスペラント協会が設立され本格的に普及活動が始まったことを記念して制定。2013年5月3日に一般社団法人日本記念日評議会に制定・登録。 スポンサーリンク 1887年、ポーランドの眼科医ルド...
日付変動

6月の雑節 【入梅】 内容や制定理由などを解説!

「入梅(にゅうばい、ついり、つゆいり)」とは、雑節のひとつで日本の気候現象の一つの事をさす、梅の実が熟する頃に雨期に入ることからこう呼ばれるようになったとされ梅雨の季節が始まることを指します。梅雨は、夏にかけての湿気が高く、雨の日が続く時期...
本日詳細

6月13日は 【はやぶさの日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

6月13日は 【はやぶさの日】 2010年(平成22年)6月13日小惑星探査機「はやぶさ」は、60億キロもの宇宙空間を7年間かけて探査し、地球に奇跡的な帰還を果たしました。人々に希望と勇気を与えるため、あきらめずに挑戦し続ける精神を広めていく活動を行っています。
本日詳細

6月12日は 【恋と革命のインドカリーの日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

1927年(昭和2年)の6月12日、新宿に喫茶部を開設し、日本で初めて「純印度式カリー」を売り出した、和洋菓子、パン、その他食料品の製造・販売などを手掛ける株式会社中村屋(創業:1901年(明治34年)12月30日が制定。 中村屋の創業者で...
本日詳細

6月12日は 【バザー記念日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

鹿鳴館で日本初のバザーが開催されました。当時はバザーのことを「慈善市」と呼んでいたそうです。 スポンサーリンク 上流貴婦人たちが約3000点の手工芸品を持ち寄り、3日間で1万2千人の入場者を記録しました。このバザーは成功を収め、以後毎年開催...
本日詳細

6月12日は 【晩餐館焼肉のたれの日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

6月12日は 【晩餐館焼肉のたれの日】 日本を拠点とする食品会社であり、様々な食品製品を製造・販売を手掛ける日本食研ホールディングス株式会社が制定。 日付は同社の代表的な家庭用商品「晩餐館焼肉のたれ」が発売された1989年6月12日にちなんだもので、同製品をPRするのが目的。
本日詳細

6月11日は 【布おむつの日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

6月11日は 【布おむつの日】 地球環境に優しい布おむつの良さを広く知ってもらいたいと制定。 日付は昔から布おむつのことを襁褓(むつき)と呼んでいたことから6月で、その11日を「いい日」と読む語呂合わせから6月11日に。
本日詳細

6月10日は 【ReBorn60の日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

6月10日は 【ReBorn60の日】 写真館業界の皆様には、60代の方々の肖像写真を撮影することで、彼らの第二の人生のスタートを祝福し、記念に残すお手伝いをしていただきたいと思います。60代の方々は若々しく、エネルギッシュに活動していますので、その魅力を引き出す素晴らしい写真を提供してください。 一方、60代は勤務先の定年や再雇用など、第二の人生のスタートとも言われています。60代の友人や家族、知人に対して、彼らの新たな人生のスタートを応援する言葉やエールを送りましょう。人生の大きな節目となる60代の人々に対して、社会全体で「ReBorn(リボーン=生まれ変わった)」というメッセージを伝え、まさに「第二の人生のスタートに乾杯!」とエールを贈るのが目的です。
本日詳細

6月10日は 【リボンシトロンの日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

6月10日は 【リボンシトロンの日】 100年以上にわたり愛されているすっきりとしたクリア清涼感と刺激的な炭酸飲料の「リボンシトロン」を、さらに多くの人に知ってもらうことが目的。同社販売の北海道限定の「リボン ナポリン」も5月23日に制定されている。
本日詳細

6月10日は 【無糖茶飲料の日】 制定の目的と意味などから内容や制定理由などを解説!

6月10日は 【無糖茶飲料の日】 健康への関心がますます高まる中、無糖茶飲料にもっと注目を集めてほしいと考えて、その魅力を引き立てるために、自然、健康、安全、おいしさ、そして良いデザインなどの要素を活かした身体に優しく、心地よい一杯をアピールする為に。