3月1日・6月1日・9月1日・12月1日 【防災用品点検の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

日本は地震や台風などの自然災害が多発する国です。いつ起こるかわからない災害に備えるために、防災用品を備蓄しておくことが大切です。しかし、防災用品は定期的に点検しておく必要があります。

防災用品点検の大切さを提唱しているのは、防災システム研究所の防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏です。

スポンサーリンク

山村氏は、季節の変わり目となる年4回(3月1日6月1日9月1日12月1日)の日に防災用品の点検を行うよう呼びかけています。

防災用品点検を行う主な理由は、以下の2つです。

  • 消費期限切れや破損などの不備がないか確認する
  • 災害時に必要なものがすべて揃っているか確認する

防災用品には、電池、非常用の飲料水、非常用食料、消火器、避難ロープなどがあります。これらの防災用品は、いずれも使用期限や保管状況によっては、いざという時に使えなくなってしまう可能性があります。そのため、定期的に点検を行い、不備がないか確認することが大切です。

また、災害時に必要なものがすべて揃っているかも確認しておきましょう。防災用品は、災害の種類や規模によって必要なものが異なります。そのため、災害の種類や規模を想定して、必要なものを揃えておく必要があります。

防災用品点検は、家族で一緒に行うとよいでしょう。防災用品について話し合うことで、災害への備えをより深めることができます。

タイトルとURLをコピーしました