咲顔と書いて「えがお」と読むこの言葉は、民俗学者の柳田國男(やなぎた くにお)が「笑む」を「咲む」と表現したことに由来します。この言葉の持つ意味に感銘を受けた株式会社喜田寛総合研究所の喜田寛氏が、誰もが心からの笑顔を持つ「咲顔」を広めるために制定した記念日です。
咲顔とは、心からの笑顔を意味し、人々が自然と笑顔になるような社会を目指すためのシンボルとして考えられました。喜田氏は咲顔を広める活動を通じて、笑顔の力で人々の心を豊かにすることを提唱しています。
日付は喜田寛氏の誕生日1945年3月12日から。