2月16日は 【寒天の日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

日本一の寒天の産地、長野県の茅野商工会議所と、長野県寒天水産加工業協同組合が制定。
2006年(平成18年)に一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。

スポンサーリンク

日付は2005年2月16日にNHKテレビ『ためしてガッテン』で全国放送で寒天が健康食品として取り上げられ、その後の大ブームにつながったことと、天然製造の寒天は、12月から翌年2月の厳寒期の製造が大詰めとなることなどから、合わせて2月16日に。

寒天(かんてん)は、テングサ(天草)、オゴノリなどの紅藻類の粘液質を固めたもの(トコロテン)を凍結・乾燥させたものである、寒天は冬の季語として使われることがあり、水あめや寒天の入ったあずきなどの食品にも使用される。英語では「agar-agar」または「agar」と呼ばれる


タイトルとURLをコピーしました