3月3日は 【耳の日】制定の日付の意味と内容・目的とは?


耳の衛生についての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めるのが目的。

耳鼻咽喉科学の研究および同学に関する調査を行い、国民の健康と医療と学術文化の発展に寄与することを目的として1893年設立された学会の日本耳鼻咽喉科学会が制定。


耳鼻咽喉科は主に耳、鼻(鼻腔、副鼻腔)、口腔・咽頭、喉頭、気管、食道、頭頸部、甲状腺などを診療・研究する医療分野の一つです。更に細分化された「科」として診療している医療機関もある。

スポンサーリンク

3月3日を「ミ(3)ミ(3)」と読む語呂合わせから1957年(昭和32年)より実施されている、また数字の「3」が耳の形に似ているから、また、電話の発明者ベルの誕生日であったからとも言われる。

耳の形
「3」が耳の形に似ている

同じ様な耳に関する「耳かきの日」も同じ日が制定されています。※制定団体は違います。


タイトルとURLをコピーしました