長野県御代田町にあるケーブルテレビ局「株式会社西軽井沢ケーブルテレビ(テレビ西軽)」が制定。
同局は1984年12月12日に放送を開始し、2017年3月3日に、その象徴的な生放送が1万回を迎えました。これを記念し、地域と共に成長してきたケーブルテレビの魅力を再認識してあらためて知ってもらうのが目的。
しなの鉄道の御代田駅構内にその拠点を構え、地域住民と密接に関わり合いながら日々新たな情報や感動を届けているこの局。地域愛に満ちたスタッフたちは、視聴者一人ひとりの生活の一部に溶け込む番組作りを追求し、長野県の風土や文化を映し出しています。彼らの努力はこの1万回という節目を迎えることでさらに評価され、御代田町のみならず長野全体にその影響を広げ続けています。
テレビ西軽の魅力は、単にその規模の小ささだけではありません。地域に根差した情報発信の在り方、そして30年以上にわたって継続してきた揺るぎない姿勢こそが、全国のケーブルテレビ事業者や地域メディアの模範となっています。大規模なメディア企業が席巻する現代において、地域メディアの存在意義を改めて問いかけているのです。
この記念日は、地域の声に耳を傾け、地域の姿を映し出し続けるケーブルテレビの魅力を再認識する日であり、メディアの多様性の重要性を考える機会でもあるのです。
日付は生放送1万回となった日2017年(平成29年)3月3日から。