栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が2007年に制定。
2017年(平成29年)一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。
那須高原の豊かな自然環境で育まれた乳牛たちが生み出す上質な牛乳は、地域の誇りであると同時に、日本の食文化を支える重要な資源です。この美しい自然に囲まれた地域は、本州で最も多い生乳生産額を誇り、全国でも屈指の酪農地帯として知られています。

スポンサーリンク
この記念日は、単なるお祝いの日ではなく、地域の酪農産業の振興とともに、消費者に牛乳や乳製品の魅力を改めて知ってもらうことを目的としています。
全国でも有数の酪農のまちであることを広く伝え、牛乳や乳製品により親しみを持ち、日常生活の中でその価値を感じてもらう機会とすることが狙いです。
日付は(牛乳)から「牛=ぎゅう(9)乳=にゅう(2)」と読む語呂合わせから9月2日を記念日としたもの。