2月28日は 【『言葉で伝えない』PICTLOGOの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

神奈川県横浜市のミズ・デザインオフィス代表の溝部達司氏が制定。
2025年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。

視覚的コミュニケーションの可能性を広げ世界中の人々が日常会話ができる世界を目指す記念日です。グローバル化が進む現代社会において、言語の壁を超えたコミュニケーションの重要性が高まっています。

この課題に対してPICTLOGO(ピクトロゴ)という革新的なアプローチを提案しました。
PICTLOGOとは、単なるロゴマークやブランドマークを超えた、世界共通の視覚言語です。言葉という枠を取り払い、直感的に理解できるデザインによって、国境や文化の違いを超えたコミュニケーションを実現することを目指しています。

言葉で伝えない

スポンサーリンク

デザインは単なる装飾ではなく、人々の心を繋ぐ最も強力な媒体。PICTLOGO は、言葉の限界を超え、感性と創造性によって世界を一つにする壮大な試みなのです。

この画期的なアプローチは、教育や創造的思考の根源に立ち返り、感性を基点に多様な発想を生むことを促進します。五感を通じた感性の育成や、実践的なデザインなど、クリエイターだけでなく、ビジネスパーソンや教育者など、幅広い読者に有用な知見を提供します。

日付は著書『言葉で伝えない』の出版記念パーティーの開催と、PICTLOGO実行委員会発足の日である2月28日を記念日とした。

タイトルとURLをコピーしました