大阪府大阪市に本社を置き、アミューズメント、飲食店を手掛け、大阪府内でパチンコ・パチスロ店「Q-Bang!」(キューバン)グループを運営するリタ・マークス株式会社(設立:1961年(昭和36年)1月27日)が制定。
2025年(令和7年)6月30日一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。
この記念日制定には、3つの重要な意義が込められています。第一に、店舗ブランドの認知度向上と価値の確立。第二に、お客様への新たな来店動機の創出。そして第三に、同社が展開する環境保全活動、特に植林支援プロジェクトへの理解促進です。
リタ・マークスは、単なる娯楽の提供にとどまらず、地域社会への貢献や環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。社員一人ひとりが社会貢献の意識を持ち、お客様に楽しさと共に価値ある体験を提供することを目指しています。
日付は前の屋号「CUBA」から、「CUBA西梅田店/東梅田店」リニューアルに合わせて、現在の屋号「Q-Bang!」へオープンした日が2023年(令和5年)9月9日だった事から記念日としたもの。
パチンコ・パチスロ関連記念日
- 1月6日は「イチロクの日」でパチンコ・パチスロの楽しみを知ってもらう日
- 1月11日は「ラッキー1番・ラッピー君の誕生日」マスコットキャラクターの「ラッピー君」知ってもらうのが目的
- 3月9日は「D’ステーションの日」日頃のお客様への感謝の気持ちを表現する事を目的
- 4月1日は「パチンコ&スロット喜久家創立記念日」株式会社喜久家の魅力を伝える
- 4月18日は「ニューギンのよいパチンコの日」ブランド認知度向上が目的。
- 6月6日は「マスコットキャラクター「イチローくん」を広く知ってもらうことを目的
- 7月7日は「D’ステーション創業日」創業30周年迎え事業の発展を取り組んでいくことを目的
- 7月11日は「大都技研の日」日頃の感謝と同社の知名度向上が目的
- 8月3日は「山佐の日」ニューパルサーをはじめとした人気パチスロ機種を楽しんでもらう日
- 8月7日は「花慶の日」パチンコの人気機種「CR花の慶次」
- 8月7日は「パチ7の日」パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト「パチ7(セブン)」をアピールする為
- 8月7日は「スロット・ハナビの日」HANABIシリーズの語呂合わせ「ハ(8)ナ(7)ビ(日)」
- 8月7日は「パチスロ・ハナハナの日」「ハナハナ」シリーズをPRするために
- 8月8日は「ぱちんこの日」8と8を「パチパチ」と読む語呂合わせ
- 8月8日は「デルぱち君の誕生日」地域に愛される最高の場所を目指す目的
- 8月8日は「山佐ネクストの日」ブランドの認知向上と山佐パチスロ機の稼働向上が目的。
- 9月9日は「Q-Bang!の日」ブランド強化や来店促進、同社がCSR活動の認知拡大を目的
- 10月10日は 「ZENTの日」アミューズメント会社の株式会社善都(ぜんと)のPR
- 11月14日は「パチンコの日」全国遊技業協同組合連合会が制定
- 12月21日は「D’ステーション坂戸店オープン記念日」地域に根ざした企業活動の重要性を広く発信。
- 毎月22日は「デルちゃん誕生の日」パチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝えようとホール全体で盛り上げるのが目的