近年、サイバー攻撃が増加する中、企業や組織におけるログ管理の重要性が高まっています。そこで、ログ管理製品「Logstorage」(ログストレージ)の販売を手がけるインフォサイエンス株式会社が制定。
2025年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。
「ログ」とは、コンピューターの利用状況やデータ通信などの履歴や情報の記録のことを指します。サイバー攻撃の兆候や、システム障害の原因を探るためには、日頃からログを管理し、監視することが不可欠です。しかし、多くの企業や組織では、ログの重要性が十分に認識されていないのが現状です。
記念日をきっかけにして、日頃からログ管理・監視の啓蒙を図ることが目的にあります。
同社が提供する「Logstorage」は、大量のログを効率的に収集、蓄積、分析することができる製品です。ユーザーフレンドリーなインターフェースと高度な分析機能を備えており、企業や組織のログ管理を強力にサポートします。
日付は、数字の10と9が「ログ=lo(10)g(9)」と似ていること、また「サイバーセキュリティ月間(2月1日~3月18日)」から半年以上経った頃に設定されているのは、サイバー攻撃への意識が薄れることがないようにとの願いが込められて10月9日を記念日に。