6月2日は 【ロルフチーズの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1948年の創業以来、チーズをはじめとする乳製品、缶詰、レトルト食品など、日本の食文化に深く根ざした商品を製造販売する株式会社宝幸(設立:1946年(昭和21年)2月20日)が制定。
2025年(令和7年)一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。

「ロルフ」は1964年7月、”チーズ本来のおいしさを多くの方に届けたい”という理念のもと、デンマークの老舗チーズメーカーJ.ハンセン社との技術提携によって誕生した日本を代表するチーズ専門ブランドです。50年以上にわたり、確かな品質と独自の製法で、日本人の味覚に寄り添ったチーズづくりを追求してきました。


スポンサーリンク

特に業務用チーズの分野では、ベーカリー、外食産業、食品メーカーなど、多くの食のプロフェッショナルから高い評価を得て、トップクラスのブランドとしての地位を確立。その実績と技術を活かし、現在ではベビーチーズ、チーズスイーツ、スモークチーズ、燻製チーズなど家庭用商品も幅広く展開しています。

チーズの選定から製造工程まで妥協を許さない品質へのこだわりは、時代とともに変化する消費者ニーズにも柔軟に対応。伝統的な製法を守りながらも、新しい食文化の創造に挑戦し続けています。

この記念日を通じて、「ロルフ」ブランドのチーズがもたらす喜びと感動を、より多くの方々に伝え味わってもらうことが目的。

日付はチーズブランドの「ロ(6)ルフ(2)」の語呂合わせで6月2日を記念日としたもの。

タイトルとURLをコピーしました