8月1日は 【緑茶ハイを楽しむ日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

設立:1960年(昭和35年)2月1日、お茶・日本茶の製造、卸販売を手がける大阪府大阪市の株式会社山城物産が「のんべえ茶師が考えた緑茶ハイのためのお茶」の発売を記念して設立したおいしい緑茶割り普及協会が制定。
2024年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。


緑茶ハイとは、日本の伝統的な緑茶と焼酎を絶妙にブレンドした、革新的な和のカクテル。緑茶ハイの魅力は、その爽快な飲み心地にある。厳選された上質な緑茶が、焼酎のキレと調和し、暑い夏にぴったりの清涼感を生み出す。さらに、緑茶に含まれるカテキンやビタミンCが、アルコールの代謝を助け、悪酔いや二日酔いのリスクを軽減すると言われている。
日本の茶道の精神と、現代の飲酒文化を融合させた緑茶ハイは、伝統と革新のバランスを見事に体現している。お茶の香りと焼酎の深み、そして氷のきらめきが織りなす一杯は、まさに夏の宵の風情そのものだ。


スポンサーリンク

緑茶ハイは、静岡や関東で人気ですが、関西でもこれから広がることを目指しています。若者のアルコール離れを受けて、お茶屋が開発した特別な緑茶を使ったお茶割りは、日本茶の本来の美味しさを楽しむ新しいスタイル。多くの方にこの魅力を知ってもらい、緑茶ハイを通じて日本茶文化を楽しんでもらうことを目的としている。

日付は緑茶ハイが真夏に爽やかな飲みやすいお酒であることと、5月1日の「お茶の日(新茶・緑茶)」と11月1日の「焼酎の日」の中間に位置する事と「緑茶ハ(8)イ(1)」と読む語呂合わせから、8月1日を記念日としたもの。

タイトルとURLをコピーしました