京都府大原にある五箇室門跡のひとつ三千院で、毎年10月28日から11月末でもみじ祭が開催される。この祭りは、平安時代より続く歴史ある寺院が、秋の深まりとともに燃えるような紅葉の美しさを讃え、訪れる人々に日本の秋の風情を堪能してもらうことを目的に始められました。
スポンサーリンク
もみじ祭期間中の最大の特徴は、通常は非公開の秘仏「金色不動明王像」が特別に開扉されることです。この貴重な機会に、普段は拝観できない霊験あらたかな尊像を間近に拝することができます。
また、期間限定で特別な「紺紙金字御朱印」が授与されます。深い紺色の和紙に金色で記された御朱印は、もみじ祭ならではの特別な記念となります。