9月9日は 【食べものを大切にする日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1963年6月4日に任意団体として発足、1975年財団法人となった一般財団法人ベターホーム協会が制定した「食べもの大切運動」は、食べものを大切にし、無駄なく食べきることを促進する取り組みです。

同協会は、家庭料理の普及と食育を通じて、日々の食卓をより豊かで健康的なものにすることを目指しています。この運動を通じて、家庭での料理や食事の大切さを再認識し、持続可能な社会づくりに貢献していくことを願っています。「食べもの大切運動」は、ただの食材消費の呼びかけに留まらず、食べることへの感謝の気持ちを育み、心豊かな生活を送るための大切なメッセージを届ける取り組みです。


スポンサーリンク

この運動の記念日は、旧暦の9月9日の「重陽(ちょうよう)の節句」に設定されています。重陽の節句は、古くから健康と長寿を祝う中国、香港、マカオ、台湾、ベトナムの伝統的な行事であり、食べものを無駄にせず大切にすることが、健康で長寿な生活にもつながるという想いが込められています。

日付は「重陽の節句」と、食べものを「捨てないん(ナイン=9)」「残さないん(ナイン=9)」の語呂合わせから9月9日に。
これにより、食べものを大切にしようというメッセージをより多くの人々に伝え、身近に感じてもらえるようにしています。この運動は、食材を無駄にせずに全て使い切ることで、食に対する意識を見直し、食生活の改善や食品ロスの削減を目指しています。

タイトルとURLをコピーしました