食品

本日詳細

毎月23日は 【国産小ねぎ消費拡大の日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。国産小ねぎの販売促進が目的。 11月23日が「勤労感謝の日」であり「ねぎらいの日」(葱来らいと読む語呂合わせ)に由来し、また11月下旬ごろ...
本日詳細

6月22日は 【かにの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

1960年2月11日に前身となる「山陰の魚介料理店「千石船」」を創業しその後、かに料理の有名店にまで成長、大阪府大阪市に本部を置く「株式会社かに道楽」が1999年に制定。 スポンサーリンク かに料理の美味しさを広めるのが目的。日付は占星術の...
本日詳細

毎月22日は 【カニカマの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?6月の22日は除く記念日

水産加工品中⼼とした開発型⾷品メーカーで練り物製品の製造で知られる石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。(設立:1962年(昭和37年)1月)2017年(平成29年)10月22日に一般社団法人日本記念日協会に登録・制定された。 カニカマ(かに...
本日詳細

12月22日は 【はんぺんの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

東京都蒲鉾水産加工業協同組合が制定。(※2022年3月末に解散)2016年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録 はんぺんは、東京かまぼこ業界の代名詞的な存在であり、特産品でもある。 昔から「冬至の日」に「ん」の字が2つ以上ある食べ物を食べ...
本日詳細

12月22日は 【スープの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

日本のスープ業界の技術改善と品質向上に努め、発展を目指して、1980年(昭和55年)にスープ製造企業などにより結成された日本スープ協会が制定。 スポンサーリンク スープに関する話題を提供することで、より多くの人にスープへの関心を持ってもらい...
本日詳細

12月17日は 【明治ブルガリアヨーグルトの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

ヨーグルトの本場であるブルガリアの国名使用許可を得たヨーグルトとして、1973年(昭和48年)12月17日に発売された「明治ブルガリアヨーグルト」。その製造、販売等を行う株式会社明治が制定。1916年前身となる「東京菓子株式会社」を設立、2...
本日詳細

12月14日は 【マダムシンコの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

大阪市に本社を置く株式会社カウカウフードシステムが、代表取締役のマダム信子氏の誕生日にちなんで制定。創立:1993年(平成5年)8月・(設立:2002年(平成14年)2月) 自社ブランドの「マダムシンコ」はオリジナリティーあふれる発想と、厳...
本日詳細

1月20日は 【黒生メルティの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

1992年(平成4年)に誕生し、口に入れると雪のようなくちどけが楽しめる人気のチョコレート「メルティーキッス」を発売する株式会社明治が制定。2022年12月に一般社団法人日本記念日協会に制定・登録 メルティーキッスは明治の独自技術でとろける...
本日詳細

12月10日は 【アロエヨーグルトの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

身体の内側からきれいに、健康になってもらおうとの想いで「食感に特徴がある健康によい食材」をテーマに開発し、“食べる化粧品”というコンセプトでアロエヨーグルトが発売された1994年12月10日にちなんで。 発売時のキャッチコピーは「素肌とカラダのために」。
本日詳細

1月25日は 【中華まんの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

コンビニなどで販売される加温まんじゅうの衛生管理や品質向上のために活動する日本加温食品協会が制定。2022年に一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。 日本加温食品協会(前:日本加温食品協議会)は井村屋2代目社長(井村二郎)が先頭に立って1...