4月

本日詳細

4月12日は 【豊橋「つまもの」の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

豊橋温室園芸農業協同組合が制定、料理に季節感や香りを添える野菜の「つまもの」のさらに普及させるのが目的。「良い(41)つ(2)まもの」という語呂合わせから4月12日選ばれました
本日詳細

4月1日は 【建設業DX推進の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

建設業向けのシステムやコンサルティングを手掛け、現場情報共有ツール「SITE」を開発・運営する株式会社CONIT(設立:2017年7月)が制定。2023年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。 建設DXとは、デジタル技術を活用して、建設業...
本日詳細

4月13日は 【水産デー】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1901年に旧漁業法が制定されたことを記念して、1933年に一般社団法人大日本水産会が制定した記念日です。水産デーは、水産業の歴史と重要性を振り返り、水産物の豊かな栄養価やおいしさを再認識する機会として、毎年4月13日に全国各地でさまざまなイベントやキャンペーンが開催されています。
本日詳細

4月13日は 【ブルダック炒め麺の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

2012年4月13日に韓国で発売された、強烈な辛さが特徴の即席麺「ブルダック炒め麺」一度食べたら忘れられない、クセになる味わいが魅力です。強烈な辛さだけでなく、コクのある旨味や香ばしい風味も楽しめます。その魅力をさらに多くの人に知ってもらうために制定されています。
本日詳細

4月28日は 【よーじやの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

創業1904年、京都の老舗化粧品メーカー「よーじや」が2024年に創業120周年を迎える事を記念に制定。同社は、長い歴史と伝統を振り返るとともに、今後も多くの人に愛され続ける企業でありたいという思いを込めている。「よー(4)じ(2)や(8)」の語呂合わせから
本日詳細

4月3日は 【日本橋開通記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1911年4月3日は、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことにちなむ記念日です。日本橋は、江戸時代に東海道や中山道などの五街道の起点となった橋であり、2022年時点の石橋は20代目に当たるとされています。
本日詳細

4月6日は 【あなたの進路を考える日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

高校生の進路選択は人生において大きな分岐点となるため、慎重に検討する必要があります。 自分自身の興味や関心、将来の夢について考えたり、情報収集をするきっかけとなるようなイベントやセミナーなどを開催して大学・短期大学・専門学校・就職など自分の進路について真剣に考え、将来の夢を実現するための第一歩を踏み出せることを願いが込められています。
本日詳細

4月7日は 【音健の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

一般社団法人日本音楽健康協会が制定。「音健」とは、「音楽で健康になる」という意味の造語です。歌や音楽には、趣味や娯楽にとどまらず、健康の維持や心と身体の機能の改善にも大きな効果があるとされています。音楽の力を借りて、誰もが健康で生き生きと暮らせ心身ともに健やかな社会を実現することを目指しています。
本日詳細

【畳の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

全国畳産業振興会が制定、日本の伝統的な敷物として、夏は涼しく、冬は暖かい住環境を実現する為に、古くから親しまれてきた、畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールするのが目的。
本日詳細

4月28日は 【象の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

江戸幕府の第8代将軍徳川吉宗が、ベトナムの広南国から購入したベトナム産の象(アジアゾウ:オス)を享保14年4月28日(西暦1729年5月25日)に日本の第114代天皇の中御門天皇(なかみかどてんのう)が謁見した事に由来。