3月21日は 【カラー映画の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1951年(昭和26年)3月21日のこの日、国産初の総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が公開された事に由来する。それ以前にカラー短編・長編映画が公開されていたがフイルムは外国産だったので松竹と富士フイルムが協力して作成し国産初の「総天然色映画」となった。

製作は松竹大船撮影所で、浅間山山麓でのほぼ全編ロケ撮影が行われた。従来のモノクロームでは表現できなかった四季の移ろいや、草原の緑、夕暮れの茜色など、日本の美しい風景が色彩豊かに映し出され、観客を魅了した。

木下惠介生誕100年 カルメン故郷に帰る

スポンサーリンク

この作品の成功は、その後の日本映画のカラー化への大きな転換点となり、映画表現の可能性を大きく広げの映画製作に大きな影響を与えた。

タイトルとURLをコピーしました