7月25日は 【かき氷の日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

日本の伝統ある食文化である「かき氷」の素晴らしさを守り、国内外に広めるために活動している団体の一般社団法人・日本かき氷協会が制定。

かき氷は、夏の風物詩として親しまれている日本の伝統的なデザートです。ひんやりとした氷に、フルーツやシロップ、練乳などをかけて楽しむことができます。
かき氷には、暑い夏に体を冷やしたり、水分補給をしたり、また、甘さや酸味で気分をリフレッシュしたりする効果があります。

スポンサーリンク

近年では生フルーツを使った製品や写真映えと美味しさを兼ね備えた進化版のかき氷も出ていています。

かき氷が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年(昭和8年)のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したこと「日本最高気温の日」にちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれた。

タイトルとURLをコピーしました