6月30日は 【夏越ごはんの日<6月の晦日>】はどんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

日本の食文化の中心で四季折々の行事にも密接に関係している「米」の新たな行事食として「夏越(なごし)ごはん」を提唱する公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構が制定。

「夏越ごはん」はこの食事を通じて一年の前半の厄を払い、後半の健康と幸福を祈願する意味が込められているもので、粟や豆などが入ったごはんに茅の輪をイメージした夏野菜の丸いかき揚げをのせ、しょうがを効かせたおろしだれをかけたもの。

スポンサーリンク

夏越ごはんのレパートリーは多様であり、かき揚げ丼や夏野菜カレー、などさまざまな味で楽しめる様に提供されています、夏越ごはんの定義は、ごはん(雑穀入りが好ましい)と茅の輪にちなんだ丸い食材が重要な要素となっています。

記念日に合わせて全国各地で「夏越(なごし)ごはん」を提供している飲食店やデパートなどがあります。

日付は一年の前半の最終日にあたる6月の晦日に(6月30日)。

タイトルとURLをコピーしました