4月3日は 【日本橋開通記念日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1911年(明治44年)の4月3日に、東京都中央区にある日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことにちなむ記念日です。

日本橋は、江戸時代に東海道や中山道などの五街道の起点となった橋です。初代の木造の日本橋は1603年(慶長8年)に架けられました。その後、火災や洪水によって何度も破壊され、現在(2022年時点)の石橋は20代目に当たるとされています。

1911年当時、日本は明治維新から40年余りが経ち、近代化が進んでいました。それに伴い、日本橋も木橋から耐久性の高い石橋に架け替えられることになりました。

スポンサーリンク

新橋の石橋は、石造りのアーチを2つ並べた形で、道路橋梁としての技術的な完成度の高さと、欄干部に施された和漢洋折衷の装飾が評価されて、1999年(平成11年)に国の重要文化財に指定されました。

タイトルとURLをコピーしました