7月18日は 【光化学スモッグの日】はどんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

1970年(昭和45年)7月18日、東京・杉並区の中学・高校で、グランドにいた生徒が次々と倒れた。東京都公害研究所は原因を自動車の排気ガスなどにより有毒な物質が生じる光化学スモッグによるものと推定した。

光化学スモッグとは、太陽光の紫外線によって、自動車の排気ガスや工場の排出ガス中の窒素酸化物や炭化水素(揮発性有機化合物)が反応して生成される有害な物質の総称です。

スポンサーリンク

光化学スモッグに含まれる有害物質には、オゾン、アルデヒドなどの気体成分と個体成分の微粒子が混合しています。これらの物質は、呼吸器系に刺激を与え、咳や呼吸困難、胸痛などの症状を引き起こすだけでなく、皮膚や目に炎症を起こすこともあります。また、光化学スモッグは、植物や動物にも悪影響を及ぼします。

1970年の光化学スモッグ事件は、日本における光化学スモッグの深刻さを広く認識させた出来事でした。この事件を受け、日本政府は光化学スモッグ対策を強化し、自動車の排気ガス規制や排気ガス浄化装置の設置を義務化しました。これらの対策により、光化学スモッグの発生は減少しましたが、完全になくなったわけではありません。
現在でも、春~夏の雨の日以外に光化学スモッグが発生することがあります。

日付は、日本初の光化学スモッグの発生とされる7月18日から。

タイトルとURLをコピーしました