9月4日は 【串カツ記念日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

大阪府大阪市に事務局を置き、「串カツを通して日本、および世界の幸せに貢献する一般社団法人日本串カツ協会が制定。

同協会では「串をさして油で揚げればすべて串カツ」と認めています。

スポンサーリンク

この日は串カツ店が日頃の感謝の気持ちをこめてお客さんに「一串入魂」で串カツを提供し、串カツを食べたお客さんは「カツ力」(活力)がみなぎり、アゲアゲで笑顔で溢れる日になって欲しいとの願い込められている。
お客様があってこその飲食業、9月4日は行きつけの好きな串カツ店に味と店主を求め、人と人が繋がる、そんな串カツの人串一会(美味しい一本の串カツと大好きな店主に会いに行き、串カツを食し楽しい時間を過ごす)が広がるように、これからも串カツを広める活動をしてまいります。

日付は9月4日の9と4で「くし(串)」と読む語呂合わせと、「串カツを食って(9)幸せ(4)に」との意味合いもあり、また一般社団法人日本串カツ協会の法人登録日(2020年9月4日)でもある。


日本串カツ協会は「縁起串カツ(万福串)10選」を厳選しています。
※万福串(まんぷくくし)とは、串カツで幸せに満ちている事、たくさんの福に溢れた串カツの意味と記載されています。

  • エビ
  • ぶた
  • とり
  • ウインナー
  • たこ
  • レンコン
  • オクラ
  • たけのこ
  • ばーむくーへん
  • ばなな

タイトルとURLをコピーしました