創業1949年(昭和24年)10月の愛知県名古屋市に本社を置く、老舗パチンコ、パチスロメーカーの株式会社ニューギン(設立:1968年(昭和43年)5月)が制定。
2022年(令和4年)一般社団法人日本記念日協会に申請・登録。※申請は同社の遊技機を販売する株式会社ニューギン販売(設立:1999年11月)が行いました。
創業以来、革新的な遊技機を次々と生み出してきたニューギンは、「CR花の慶次」シリーズなど、多くのヒット作を世に送り出し、多くのファンから愛されてきました。同社のパチンコ・パチスロ機は、独自の演出や世界観で、エンターテイメント体験を提供しています。

スポンサーリンク
パチンコおよびパチスロ機の製造において「遊びにマジメ」をモットーとしています。この一貫した方針のもと、株式会社ニューギンは、より優れた遊技機の開発を続けることで、自社のブランド認知度を一層高めていくことが目的。この制定を機に、さらなる企業認知度の向上と、遊技機開発における新たな挑戦を続け多くの人々に新たな遊びの魅力を提案し続けていくことでしょう。
日付は「4」と「18」で「ニューギンよ(4)い(1)パチ(8)ンコ」と読む語呂合わせから4月18日に。
パチンコ・パチスロ関連記念日
- 1月6日は「イチロクの日」でパチンコ・パチスロの楽しみを知ってもらう日
- 1月11日は「ラッキー1番・ラッピー君の誕生日」マスコットキャラクターの「ラッピー君」知ってもらうのが目的
- 4月1日は「パチンコ&スロット喜久家創立記念日」株式会社喜久家の魅力を伝える
- 4月18日は「ニューギンのよいパチンコの日」ブランド認知度向上が目的。
- 6月6日は「マスコットキャラクター「イチローくん」を広く知ってもらうことを目的
- 7月11日は「大都技研の日」日頃の感謝と同社の知名度向上が目的
- 8月3日は「山佐の日」ニューパルサーをはじめとした人気パチスロ機種を楽しんでもらう日
- 8月7日は「花慶の日」パチンコの人気機種「CR花の慶次」
- 8月7日は「パチ7の日」パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト「パチ7(セブン)」をアピールする為
- 8月8日は「ぱちんこの日」8と8を「パチパチ」と読む語呂合わせ
- 8月8日は「デルぱち君の誕生日」地域に愛される最高の場所を目指す目的
- 8月7日は「スロット・ハナビの日」HANABIシリーズの語呂合わせ「ハ(8)ナ(7)ビ(日)」
- 8月7日は「パチスロ・ハナハナの日」「ハナハナ」シリーズをPRするために
- 10月10日は 「ZENTの日」アミューズメント会社の株式会社善都(ぜんと)のPR
- 11月14日は「パチンコの日」全国遊技業協同組合連合会が制定
- 毎月22日は「デルちゃん誕生の日」パチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝えようとホール全体で盛り上げるのが目的