6月4日は 【佐土原ナスの日】どんな日?制定目的・意味と制定理由解説!

宮崎県宮崎市の宮崎市佐土原ナス研究会が制定。
2024年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。

江戸時代から栽培されてきた宮崎県の誇る伝統野菜、佐土原(サドワラ)ナス。
江戸時代から佐土原藩を中心に栽培されてきたこのナスは、皮が薄く肉厚で生でも食べれるほどのアクが少なくみずみずしく口の中でとろける程の上品な味わいが特徴ですが、生産が難しく1980年頃には生産されなくなった。

しかし、その運命を変えるべく、2000年6月に宮崎総合農業試験場で20年近く保管されていた約500粒の再びの種まきが行われました。

スポンサーリンク

その中から4粒の種が発芽し、その種を守り育てるべく、「宮崎県佐土原ナス研究会」が栽培技術を受け継ぎ、さらなる品質向上に努めることで、これまでにないブランド野菜としての地位を築き上げることを目指しています。その成果は顕著で、年間100トンを超える生産量を誇ります。

宮崎県の誇りであり、日本の農業の貴重な遺産の一部となる「佐土原ナス」の認知度向上と消費の拡大が目的としています。

日付は2000年6月に4粒の種から奇跡的に復活したことから数字を取って6月4日としたもの。

タイトルとURLをコピーしました