愛知県名古屋市に本部を置く、全国タイル工業組合(現:一般社団法人全国タイル業協会/全国タイル工業組合)が制定。
2022年一般社団法人日本記念日協会に制定・登録。
「タイル」という言葉が日本の建築業界に浸透したのは、1922年(大正11年)4月12日の東京・上野での歴史的な全国タイル業者大会において、「化粧煉瓦」「貼付煉瓦」「敷瓦」という多様な呼び名を統一し、「タイル」という名称を正式に採用したことに由来します。
マンションやショッピングセンター、住宅などの外壁、風呂場などさまざまな場所に使われている「タイル」。
タイルはその美しさだけでなく、耐候性や耐久性にも優れています。風雨や太陽の光にさらされても色褪せることなく、長く美しい外観を保ちます。また、その清潔さやメンテナンスの容易さも利点の一つであり、日々のお手入れが煩わしいことなく、常に清潔で美しい空間を提供します。
さらに、技術の進歩により、タイルは従来のイメージを超え、多様なデザインや色彩、素材が展開され、建築家やデザイナーによって新たな表現の場として積極的に活用されています。タイルは単なる建材にとどまらず、建築のアートとしての側面も持ち合わせ、創造性と機能性を両立させることができる貴重な素材。
この2022年に100周年を迎える節目に、「タイル」の魅力をより多くの人に発信し、身近に感じてもらうのが目的。
日付は1922年4月12日に東京・上野で全国タイル業者大会で「タイル」の名称を使用することを宣言した日から。