本日は10月28日(火) です。
今日の運勢:とても良い運勢- 一覧
-
豆花記念日
愛知県名古屋市などで飲食店の経営を手がける株式会社aito&Co.が制定。同社が運営するコーヒーショップTHE CUPSで台湾の伝統的なスイーツの「豆花」(トウファ)を提供して、全国に広く浸透させるのが目的。日付は10と28で「トウ(10)ファ(28)」と読む語呂合わせから。HP 透明美肌の日
美しい素肌を「透明美肌」と表現して、その大切さを再確認してもらおうと「美白の女神(ミューズ)」として知られる株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。日付は10と28で「透明美肌」と読む語呂合わせから。英語ではclear skin day。HP三千院「もみじ祭」
京都大原の天台宗五箇室門跡・三千院で毎年10月28日から11月末に開催。期間中は秘仏金色不動明王が特別開扉され、特別御朱印『紺紙金字御朱印』も授与される。紅葉の美しい境内での特別拝観。 更に詳しくは「三千院「もみじ祭」」参考。おだしの日
株式会社太鼓亭が制定。和食の要である「おだし」の正しい情報提供と、その美味しさと健康効果を広く知ってもらうことを目的。日付は「燻乾カビ付け製法」を考案した江戸時代の紀州印南浦、漁民、角屋甚太郎氏がの命日1707年10月28日が由来。 更に詳しくは「おだしの日」参考。速記記念日
1882年10月28日、田鎖綱紀が東京・日本橋で自ら考案した速記法「日本傍聴筆記法」の第1回講習会を開催、1888年の講習会の7周年記念会で制定。 現在は日本速記協会が中心となり、速記競技会や講演会、展示会など、速記に関連する多彩なイベントが開催されます。 更に詳しくは「速記記念日」参考。岐阜県地震防災の日
1891年(明治24年)10月28日6時38分50秒に濃尾地方で発生した「濃尾地震(のうびじしん)」巨大地震に対する未来の防災意識を高めるための契機する為、岐阜県が2005年に制定。 更に詳しくは「岐阜県地震防災の日」参考。プレスリリースの日
株式会社PR TIMESが制定。迅速で正確な情報発信の重要性を再認識し、オープンなコミュニケーションを促進、有益な関係づくりにつなげる日とするのが目的。日付は「近代PRの父」として知られるアイビー・リー氏によって、世界で初めてのプレスリリースが発信された1906年10月28日に由来しています。 更に詳しくは「プレスリリースの日」参考。ABCの日
一般社団法人日本ABC協会が日本で誕生した事を記念して1988年に設けられた日。新聞や雑誌などの発行部数を調べて正しい部数を発表する機関。日付は、一般社団法人日本ABC協会が誕生した1952年10月28日から。 更に詳しくは「ABCの日」参考。群馬県民の日
1871年(明治4年)10月28日、群馬県という名称が初めて使われました。この記念すべき瞬間を記念して、1985年に制定しました。イベントが県内各地で開催されます。 更に詳しくは「群馬県民の日」参考。パンダの日
1972年10月28日のこの日、ジャイアントパンダのカンカンとランランが日本にやって来た事を記念して、上野動物園が2012年(パンダ来日40周年)に制定。 更に詳しくは「パンダの日」参考。豆腐バーの日
株式会社アサヒコが制定。 豆腐バー(TOFU BAR)をより多くの人に知ってもらうことが目的。 日付は10(とう)2(ふ)8(バー)と読む語呂合わせから10月28日に。 更に詳しくは「豆腐バーの日」参考。村杉温泉・風雅の宿「長生館」大庭園の日
新潟県阿賀野市にある老舗旅館、風雅の宿「長生館」が制定。 敷地内に広がる4000坪の大庭園は、四季折々の自然の美しさが広がり、心地よい空間を演出しています。自然の恵みに包まれる広大な庭園の魅力を、多くの方知ってもらうのが目的。 更に詳しくは「村杉温泉・風雅の宿「長生館」大庭園の日」参考。
毎月
- 固定
米の日<毎月8日・18日・28日>
「米」の字を分解すると「八十八」になることから。 更に詳しくは「米の日」参考。-
にわとりの日<毎月28日>
日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定。日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから、記念日の名称は「ニワトリの日」や「鶏の日」などの表記も見られる。 鶏肉・鶏卵のPRと購買意欲の向上消費拡大が目的。 他ににわとりにまつわる記念日などは「にわとりの日」参考。
出来事
- ~何があったのか~
ドーハの悲劇
1993年のこの日、1994 FIFAワールドカップアジア最終予選で、サッカー日本代表はロスタイムでイラクに得点され、引き分け(2-2)したため初の本戦出場に王手をかけていたW杯出場を逃す。 カタールの首都・ドーハのアルアリ・スタジアムで行われたサッカーの国際試合の場所にちなんで「ドーハの悲劇」と呼ばれる通称となった。
本日は10月28日(火) です。
