12月3日は 【カレンダーの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

全国に存在する団扇(うちわ)・扇子・カレンダーの 製造及び販売を行う業者で構成される任意団体の全国団扇扇子カレンダー協議会全国カレンダー出版協同組合連合会が、カレンダーのさらなる普及と発展を目指して1987年に制定。
平成23年(2011年)8月には一般社団法人日本記念日協会により記念日として正式に登録されました。

スポンサーリンク

日付は明治5年11月9日、時の政府は「来る12月3日を明治6年1月1日とする」と宣言。この日から数えてわずか23日後に迫った突然の改暦に世間の混乱ぶりは想像以上のものでしたが、それ以後の日本は太陽暦を採用する諸外国との足並みを揃えることになり、文明国家の仲間入りを広く世界にアピールすることができました、日本国民に大きな衝撃を与えた一方で現在まで続く日本国発展のきっかけにもなった明治の改暦。この出来事のより12月3日を記念日としました。



タイトルとURLをコピーしました