毎月19日(4月は除く)は 【いいきゅうりの日】制定の日付の意味と内容・目的とは?

2018年(平成30年)に国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、東京青果)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。

スポンサーリンク

きゅうり(漢字で「黄瓜」・英名「Cucumber」)はウリ科キュウリ属のつる性一年草、およびその果実とである、日本には6世紀に南伝種が中国から伝わったとされるが、明治期に北伝種が入ってきたといわれ、本格的に栽培が盛んになったのは昭和初期からである。

低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的。
日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。

4月4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いている。


タイトルとURLをコピーしました